【教育・受験/未就学児】
2025.4_「実践的英語力」を育む楽しい放課後、KidsUPと世界最大規模の教育サービス会社ピアソンがタッグ、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2025.4_編集長・加藤紀子連載「今、会いたい人」_
子供の「やる気スイッチ」が入るための2つの条件、撮影を担当いたしました。
子供の「やる気スイッチ」が入るための2つの条件、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2025.1_開成・麻布の校長と考える…自分で考え行動する力をどう育てるか、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2024.12_大学生サポーターと模試データで実現、進研ゼミ流「伴走型」進路支援、撮影を担当いたしました。
【ReseEd /事例/ICT活用】
2024.11_多忙な学童職員の事務作業が省力化、保護者にも好評な「コドモン」、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2024.10_「日本一実社会と近い学校」を目指す、HR高等学院の先進的な取組みとは、撮影を担当いたしました。
【ReseEd/教材・サービス/授業】
2024.9_自由な発想を育む「VIVISTOP NITOBE」、iPad+αで変わる体験、撮影を担当いたしました。
【ReseEd/ICT機器/授業】
2024.9_一貫体制で手厚いサポートを実現「誰ひとり取り残さない学び」に向けたDynabookの取組み、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/未就学児】
2024.8_「英語×STEAM」で考える力を育む5日間…日本女子大学附属豊明小学校のサマースクールに密着、撮影を担当いたしました。
【ReseEd/教材・サービス/授業】
2024.8_Libry子会社化で加速するカシオの教育事業戦略、撮影を担当いたしました。
【ReseEd/事例/ICT活用】
2024.7_荒川区教育委員会、Microsoft 365 A5とAVDとGIGA端末でもっと子供たちに向きあえる時間を、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2024.7_【中学受験2025】少子化加速&AI台頭の時代に「あえて私学」を選ぶワケ…四谷大塚、撮影を担当いたしました。
【ReseEd/ICT機器/授業】
2024.6_Windowsってシャットダウンしなくて良いの? マイクロソフトの専門家に聞いてみた、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2024.6_【高校受験2025】SAPIX中学部に聞く都立入試「共テ出題傾向が色濃く反映」夏の前から苦手単元の克服を、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2024.5_カリスマ家庭教師「きょうこ先生」に聞く 中学受験で幸せになれる家庭の共通点、撮影を担当いたしました(お花を除く)。
【教育・受験/小学生】
2024.5_教育インフルエンサー「じゅそうけん」が語る中学受験で“やってはいけない”受験校選び、撮影を担当いたしました。
【ReseEd/教材・サービス 授業】
2024.4_クウェート出身のマイクロソフト新GIGA代表「誰もが自分らしく学び続けられる社会を目指して」、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2024.2_【大学受験2024】国公立2次対策、共通テストと模試を活用して最終点検を…駿台、撮影を担当いたしました。
【教育業界ニュース/教材・サービス】
2024.1_文科省後援「小学校英語教員研修」をETS・ETS Japanが新年度にむけて実施…東北6県・新潟県で、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2023.12_共通テストまでの3週間、駿台が教える「今からできること・すべきこと」、撮影を担当いたしました。
【生活・健康/未就学児】
2023.11_親子の歯の健康、カギは唾液パワー…秘訣は「よく噛むこと」、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2023.10_駿台主催「東京科学大学が挑む未来」…学生の直球質問に東京医科歯科大・東京工業大学長が回答、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2023.10_「共通テスト独特の形式に慣れなければ」難関国公立大合格者が振り返る高1秋の意識変化、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/保護者】
2023.7_【スペシャル対談】「親子で育む非認知能力」ボーク重子さん×TBS蓮見孝之アナウンサー、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2023.6_東京【高校受験2024】SAPIX中学部に聞く「本番の自信」を身に付ける夏の学習戦略、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/保護者】
2023.5_未来への先行投資「始めるのは今」セカンドキャリアを具体的に描く、神田外語キッズクラブの児童英語講師養成講座、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2023.5_【高校受験2024】次の100年を目指して新規開校・羽田国際高等学校のグローカル教育、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2023.3_映像授業直後の記憶定着がカギ…第一志望合格を引き寄せる大学受験指導法【河合塾マナビス×Monoxer対談】、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/未就学児】
2023.1_【座談会】入園後に見つかるわが子の「やる気スイッチ」…保護者に聞く「iKS」の魅力、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2022.12_「英語=勉強ではない」英語系YouTubeクリエイターみっちゃん・清家・アンジーが語る楽しい英語教育、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2022.11_【中学受験2023】「残り3か月の本気」こそが大切、算数国語を制して全科底上げを…エルカミノ、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2022.11_神奈川【高校受験2023】難関校ほど倍率は上昇傾向、模試の振り返りで弱点克服を…湘南ゼミナール、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2022.11_現役医学生YouTuber藤白りりさん「受験当日に解法のストックを使い切る」勉強法、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2022.10_教育起業家・前田智大氏に聞く「親子で学びが好きになる」アイケアモニター活用法、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2022.10_【中学受験2023】わが子のスキルを最大限伸ばす「ひとりっ子」的コミュニケーションの極意、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2022.10_【中学受験2023】入試トレンドからわかる「ひとりっ子」にこそ中学受験を勧める理由、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2022.10_「自発的に動く力」で英国名門大学合格、卒業生に聞いた立命館宇治IBコースの学び、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/保護者】
2022.8_わが子は「自分の分身」ではない、親子ともに豊かな人生を…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(後編)、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/保護者】
2022.8_非認知能力育児と英才教育との「大きな違い」…ボーク重子さん&スカイさん親子対談(前編)、撮影を担当いたしました。
【教育イベント/小学生】
2022.7_ロールモデルと出会い、可能性を広げる…小学生親子向けオンライン講座「みらいキャンパス~Summer Discovery Camp 2022~」 、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2022.5_英語学習継続の秘訣は「楽しい」気持ち…Nintendo Switch「ベティア」がサポートする家庭学習環境づくり、体験中の親子の撮影を担当いたしました。
【教育ICT/中学生】
2022.3_自分にぴったりの映像授業=「教えるプロ」をいつも手元に…ヨビノリたくみ氏が語る「LAVIE Tab T12」の魅力、撮影を担当いたしました。
【教育ICT/小学生】
2022.1_「大きく映す」だけじゃない、モバイルプロジェクターとオンラインレッスンの相性の良さ、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2021.12_伝統校・東京女子学園が取り組む、探究学習を通じた新しい学び、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2021.10_渋谷から未来へ…伊藤塾に聞く、アフタースクール「みらい基地」が目指すもの、撮影を担当いたしました。
【デジタル生活/保護者】
2021.9_異色の3者が社会課題を乗り越える「コロナ禍でも学ぶ・働く・暮らすをあきらめない」プロジェクト、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/高校生】
2021.8_「好きを貫いた学び」が評価される入試を…松野知紀さん×慶應義塾大学・冨田勝先生対談、撮影を担当いたしました。
【教材・サービス/授業】
2021.6_250年におよぶ知識の集積が探究や協働学習を支援、ブリタニカのデジタル教材、撮影を担当いたしました。
【教育ICT/小学生】
2021.1_教えて!松田孝先生、未来に役立つ小学生からのプログラミング学習、撮影を担当いたしました。
【教育ICT/小学生】
2020.9_SASUKEさんとtoio「おんがくであそぼう ピコトンズ」遊んで学ぶ新体験、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2020.3_小学生は放課後英語で過ごす、TOEFL Primary(R)×KidsUPが目指す最良の教育環境
【教育業界ニュース/英語・語学】
2020.3_「Playful Leaning」を実現、ケンブリッジ英語検定×工学院大附属中高の英語教育、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/未就学児】
2020.1_長く英語を学び続けられる英語教室でありたい、「ベネッセの英語教室 BE studio(ビースタジオ)」、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/未就学児】
2019.11_16年間ブレない「体験重視」 低学年も夢中になるクレファスのプログラミング教室、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2019.10_SAPIX中学部「書く」×「話す」オンライン・レッスン導入 「アウトプット」を徹底強化、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/その他】
2019.10_英語スキルを埋もれさせない、セカンドキャリアに「ウィングローブ」という選択肢、撮影を担当いたしました。
【教育ICT/小学生】
2019.9_まもなく必修化、プログラミングに挑戦してわかるアイケアの大切さ、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2019.9_若き天才プログラマー・矢倉大夢さんに聞く、プログラミング教育が必要なわけ、撮影を担当いたしました。
【生活・健康/小学生】
2019.7_我が子の目を守るマイファーストモニター「BenQ GW2480T」親子体験、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/未就学児】
2019.7_英語は日常、知育も運動も充実「バイリンガル幼児園KDI」の遊びと学び、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2019.6_「理数脳」を育むAiQが中学受験に有利なワケ、撮影を担当いたしました。
【教育業界ニュース/教材・サービス】
2019.6_クラウド版で叶える一歩先の教材づくり…「Office 365」と「Surface」に隠された反転授業のヒント、撮影を担当いたしました。
2019.6_クラウド版で叶える一歩先の教材づくり…「Office 365」と「Surface」に隠された反転授業のヒント、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/中学生】
2019.6_【高校受験2020】人気率いる日比谷…SAPIXに聞く都立難関合格までの夏、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2019.4_情報さえあれば世界は拓ける…松野知紀さんに聞く「地方公立でも勝つ法則」、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2019.3_世界基準の教養を家庭で育むたった2つのこと…ボーク重子さんインタビュー、撮影を担当いたしました。
【教育・受験/小学生】
2018.10_東大医学部在学中に司法試験に最年少合格! 河野玄斗さんのインタビューを撮影いたしました。
【教育ICT/中学生】
2018.9_ 聖徳学園中学・高等学校のSTEAM教育について、取材撮影を担当いたしました。
Copyright © 2018_2021 IID, Inc.